Skip to main content Skip to footer

プライマリケア医制度によるデジタルヘルスの普及

6.8%

OECDの平均

12.6%

日本

新薬の早期開発を阻害する臨床データの不足

日本のヘルスケアの未来を創出する具体的な取り組み

慢性疾患における疾病管理・重症化予防におけるデジタル化

在宅でのデジタル受診相談や診療支援で、医師や患者の負担を軽減

自治体、地元医師会との連携を通じて、すべての市民の健康管理を支援

日本におけるデジタルヘルス利用の促進に向けた4つの提言

デジタルニーズに応える仕組み作り

データの安全性やプライバシーへの信頼度を高めた上で、医師をはじめとする医療従事者が患者に対してデジタルヘルスの活用を促すと同時に、多くの患者のデジタルニーズに応える仕組み作りを積極的に進めていく。

ミレニアル世代を区分けとしたそれぞれの層に応じた対応

ミレニアル世代以下の若い人々を中心に、高品質で価格面でも魅力あるデバイスやアプリなどのサービスをベンダーとの連携を通じて提供していく。一方、それより上の世代に対しては、デジタルヘルスの利用がもたらす自身の健康に関する情報提供などのメリットについての理解促進を進めていく。

循環器系疾患やメンタル系疾患の罹患者、また介護に関わっている層への施策

デジタルヘルス市場の黎明期においては、循環器系疾患やメンタル系疾患の罹患者、また介護に関わっている層が有望なセグメントであり、これらの人々をターゲットとした施策によって実績を築き、理解と需要を拡大していく。

「疾病予防領域」「診断・治療領域」における新たなサービス開発と利用の促進

現状においてデジタルヘルス利用の関心が高い「疾病予防領域」や、グローバルに比べて利用者が少なく今後の規制緩和を見すえた「診断・治療領域」における新たなサービス開発と利用を促進する。

人々の豊かな生活を支える日本型デジタル医療の創出

著者について

石川 雅崇

執行役員 ビジネス コンサルティング本部 ライフサイエンス プラクティス日本統括


藤井 篤之

ビジネス コンサルティング本部 ストラテジーグループ マネジング・ディレクター


小川 貴久

ビジネス コンサルティング本部 ストラテジーグループ マネジャー


ニュースレターで最新情報を入手(英語)